
2012年09月27日
毎日西の空が…
安定した晴れが続いている宮崎
西の山並みに沈む夕日がきれいです
9月24日

9月25日

9月26日

でも 台風17号が向きを東に変えて
九州に近づいて来そうです

今度の土曜や日曜の天気が心配です
その二日間 大分の山に登ることになっているんです
色々考えて準備しなければ・・・
西の山並みに沈む夕日がきれいです
9月24日
9月25日
9月26日
でも 台風17号が向きを東に変えて
九州に近づいて来そうです

今度の土曜や日曜の天気が心配です
その二日間 大分の山に登ることになっているんです
色々考えて準備しなければ・・・
Posted by まっちゃんパパ at
16:59
│Comments(0)
2012年09月25日
2012年09月24日
空が秋に…
秋分の日が過ぎて 最高気温が30度を超えなくなり
めっきり秋らしくなった 宮崎の空

日の入りも早くなって 気が付くと外は暗くなっている
そんな季節になると どんどん熱を帯びてくる
そう 「ランニング・シーズン」の到来だ

すれ違うランナーのスピードが速くなっている
毎日「大会まで あと〇〇日だぁ~」と つい指を折ってしまう
その割には 行動が伴わない自分に・・・・ <`ヘ´>
めっきり秋らしくなった 宮崎の空

日の入りも早くなって 気が付くと外は暗くなっている
そんな季節になると どんどん熱を帯びてくる
そう 「ランニング・シーズン」の到来だ

すれ違うランナーのスピードが速くなっている
毎日「大会まで あと〇〇日だぁ~」と つい指を折ってしまう
その割には 行動が伴わない自分に・・・・ <`ヘ´>
Posted by まっちゃんパパ at
21:26
│Comments(0)
2012年09月18日
福島から帰って来た…
まっちゃんママが 宮崎より暑かったと言う「福島」から帰って来た
ほんの数日であったが 色々 見て 聞いて 感じてきた事だろう
村の全員が避難している地区にも 足を踏み入れる事が出来たそうだ


この村の皆さんが住む仮設住宅で交流し そして宿泊して来た


いつになったら 自宅の部屋でゆっくり休むことが出来るのか・・・
ほんの数日であったが 色々 見て 聞いて 感じてきた事だろう
村の全員が避難している地区にも 足を踏み入れる事が出来たそうだ
この村の皆さんが住む仮設住宅で交流し そして宿泊して来た
いつになったら 自宅の部屋でゆっくり休むことが出来るのか・・・
Posted by まっちゃんパパ at
23:41
│Comments(2)
2012年09月14日
見過ごせませんよね!
歩いていても 走っていても つい目がこちらに


特に公園のベンチ これじゃ~座りたくても
「私って思われるのが嫌だな~」って 座れませんよね
だから ポケットにレジ袋を入れて
走っちゃー止まり 歩いちゃー止まりになってしまいますが・・・



特に公園のベンチ これじゃ~座りたくても
「私って思われるのが嫌だな~」って 座れませんよね
だから ポケットにレジ袋を入れて
走っちゃー止まり 歩いちゃー止まりになってしまいますが・・・

Posted by まっちゃんパパ at
16:56
│Comments(4)
2012年09月13日
福島に向かって…
宮崎 まだまだ暑い日が続いていますが 東北地方も 暑い日が続いているようですね
その東北の福島県に向けて 夕方 宮崎港からフェリーで 仲間が出発しました
「東北に宮崎から『こころのごちそう』を届けよう」をコンセプトに
今年の6月の末から7月初めに 第1回目の支援活動として「宮城県石巻」へ
そして 今回は福島県へ あの原発事故によって全村避難となっている
葛尾村の方々が避難しておられる三春町の仮設住宅の高齢者の皆さんへ
宮崎県産材の長椅子や宮崎の食材提供 軽スポーツを通しての心のケア
それに のびのびとサッカーができる会津磐梯でキャンプ中の 郡山市のサッカー少年たちへ
宮崎県産材を使っての木育体験や 宮崎の美味しいもの提供が目的です
今回は残念ながら 私(まっちゃんパパ)はお留守番 まっちゃんママが前回同様参加です
明日の朝 荷物を満杯に詰めたマイクロバスが 大阪南港から一路 北に向かいます

(ピンボケしてました 笑)
その東北の福島県に向けて 夕方 宮崎港からフェリーで 仲間が出発しました
「東北に宮崎から『こころのごちそう』を届けよう」をコンセプトに
今年の6月の末から7月初めに 第1回目の支援活動として「宮城県石巻」へ
そして 今回は福島県へ あの原発事故によって全村避難となっている
葛尾村の方々が避難しておられる三春町の仮設住宅の高齢者の皆さんへ
宮崎県産材の長椅子や宮崎の食材提供 軽スポーツを通しての心のケア
それに のびのびとサッカーができる会津磐梯でキャンプ中の 郡山市のサッカー少年たちへ
宮崎県産材を使っての木育体験や 宮崎の美味しいもの提供が目的です
今回は残念ながら 私(まっちゃんパパ)はお留守番 まっちゃんママが前回同様参加です
明日の朝 荷物を満杯に詰めたマイクロバスが 大阪南港から一路 北に向かいます


(ピンボケしてました 笑)
Posted by まっちゃんパパ at
22:58
│Comments(0)
2012年09月10日
久しぶりに投稿です
先月の終わりに引っ越しして やっと ブログを開く余裕が出来ました
同じ宮崎市内ですが ベランダで朝食を そして 夜は一杯やりながら
過ごすのに良いなと選んで ここに住むことにしました
爽やかな今朝 ささやかな朝食でもリッチな気分でと……
同じ宮崎市内ですが ベランダで朝食を そして 夜は一杯やりながら
過ごすのに良いなと選んで ここに住むことにしました
爽やかな今朝 ささやかな朝食でもリッチな気分でと……
Posted by まっちゃんパパ at
16:26
│Comments(2)