
2012年02月29日
川の土手には…

関東地方など 大雪で大変になってますね


宮崎は 激しかった昨夜の風雨が収まり

朝には雨も止んで お昼前には青空になって来ました

今日は水曜日 徳・徳・らん・らんゴミ拾いの日

大淀川の土手で なんと 「ハマダイコン」の花を見つけました

もうすぐ 辺り一面に 咲き誇るでしょうね

でも すぐ近くに ガムテープで止めたこんなもの が

今日も 相棒さんと二人で 両手いっぱいになりました


「来週も また 徳らんだね~」

Posted by まっちゃんパパ at
12:14
│Comments(2)
2012年02月28日
明日まであった!
今年は「うるう年」で 明日まで2月がありましたね
一日得したのか それとも 損したのか
どっちかと言うと 得した方ですよね 年齢的に(笑)
そう言えば 今日2月28日は 「バカヤローの日」でしたね
私が幼少の頃(またまた笑) 当時の吉田茂首相が
議会での質問に対して 「バカヤロー」と発言して それで
議会が解散となったので 「バカヤロー解散」と言われたんですね
「バカヤロー」は 誰もいない 大きな海に向かって
叫んだ方が いいですよね・・・
Posted by まっちゃんパパ at
18:09
│Comments(0)
2012年02月27日
おっ 桜の花が・・・!
ここは 宮崎市永楽町の「瀬頭神社」境内
薄いピンク色の桜の花が 一斉に「開花」

境内に一本ある「白梅」よりも 「お先に・・・」と
この境内には 「ムクノキ」があって
幹の上の方に こんなものが生えている
このムクノキのお隣に 「シュロノキ」が立っているので
このシュロの実を食べた 鳥の仕業かな とも
明日から しばらく 天気が悪そう

その間に ここの桜は満開になるかも・・・
Posted by まっちゃんパパ at
16:52
│Comments(2)
2012年02月24日
公園に こんな…

宮崎駅近くから 南に向かい 宮崎中学校の校舎と運動場を分ける様に
そして ここで東に方向を変えて まっすぐ 宮崎海洋高校の近くまで
これは 長い長い公園 「後田川(うしろだがわ)緑地公園」
そうです 後田川と言う川の 上部をふさいで出来た 公園
遊歩道になっていて 魚が泳ぐ小川が流れ 遊具施設があって
歩く人 走る人 自転車の人など 一日中 人通りが絶えない
もちろん 公園の下には 宮崎漁港のある海へと続く 川が流れている
その公園の所々に 新しく立てられたのが この表示

行き交う人が 足を止めて 笑顔で眺めている姿が・・・


「もっと もっと 増えるといいな~」

Posted by まっちゃんパパ at
23:25
│Comments(2)
2012年02月23日
徳拾いラン 汗かいた

雨上りの朝 気温がどんどん上がって

宮崎は 一気に「春」になり


雨で一日遅れの 「徳・徳・ラン・ラン」


とっても良い汗 かきました~

今日も 一週間前と同じ所で 袋 二つ


また 来週も この場所だな~

「相棒さん 今日は一人でやっちゃいました~ 来週晴れると良いねー」

Posted by まっちゃんパパ at
16:34
│Comments(2)
2012年02月22日
今日はニャンの日?
今日は 雨の日でしたね

そして 今日は ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)で「猫の日」

「世界友情の日」でも あるんですね

それから 毎月22日は「夫婦の日」 こんなジョークがありましたので・・・

妻 「タイタニック号の先端でディカプリオが彼女を抱くシーン 素敵だったわ あなたもたまには あんなふうに私を抱いてくれてもいいんじゃない?」

夫 「バカ言え あの演技でディカプリオがいくらもらったのか 知ってるのか?」

Posted by まっちゃんパパ at
16:22
│Comments(0)
2012年02月21日
そろそろ峠越えたかな
今日は 12.2.21 12年2月21日ですね

反対から読んでも 12.2.21

もうそろそろ 寒さとも お別れしたいですよね~

「東風吹かば 匂い起こせよ 梅の花・・・」
「梅は咲いたか 桜はまだかいな・・・」

西から天気は下り坂 雨と一緒に 「春よ来い


Posted by まっちゃんパパ at
22:44
│Comments(0)
2012年02月20日
ありがとう 熊本

昨日 熊本城がゴールの 第1回熊本城マラソンが開催され
熊本市の 市役所のある通町筋電停前を
9千人のフルマラソンランナーの一人として スタートして

市の中心部や 酒蔵がある古い家並の通り
新幹線の高架下 そして いくつもの橋を昇っては下り


最後に 熊本城への昇りが続いて ゴールイン
一日中 1ケタの気温が続く中 手荷物預けから
集合して スタートブロックへの歩いての移動

ゴール地点から 手荷物受取場所までの移動の長さ
そんな事を あの寒い中に ずっと切れ目なく続く すごい応援の皆さん
沢山のボランティアの方々 警備のおまわりさん 実行委員や関係者の方々の
温かい「おもてなし」で 忘れることが出来た


「熊本の皆さん ありがとう おかげ様で 気持ち良く 完走できました」


Posted by まっちゃんパパ at
17:46
│Comments(0)
2012年02月19日
2012年02月17日
風速何メートルかな
西からの 冷たい風がずっと吹いてる 宮崎
街路樹の ワシントニアパームの葉が擦れ合い

河岸の舟は 風波に揺れ

青い空を 白い雲が流れながら 形を変えて行く
今夜は もっともっと 冷えて来そう
そんな今日は 「天使のささやきの日」
街路樹の ワシントニアパームの葉が擦れ合い
河岸の舟は 風波に揺れ
青い空を 白い雲が流れながら 形を変えて行く
今夜は もっともっと 冷えて来そう
そんな今日は 「天使のささやきの日」

Posted by まっちゃんパパ at
17:53
│Comments(0)
2012年02月16日
宮崎 やっと天気に…
宮崎 雨 雨 雨の三日間から やっと 曇のち晴れに
いよいよ 第1回の熊本城マラソンが 目前に・・・

「少し 走っておかなくちゃー」と 雨上りの朝の街に
道のあちこちに 「やっぱり やっぱり 落ちてます」
走り終わって 袋を持って
「あります あります いつもの場所に いつものように」

対岸のリバーサイドパークは 週5日
おばちゃんがきれいにしてるけど こちら側は

でも こんな楽しい発見が待っている


今日も 両手に 「よいしょ よいしょ」

いよいよ 第1回の熊本城マラソンが 目前に・・・

「少し 走っておかなくちゃー」と 雨上りの朝の街に

道のあちこちに 「やっぱり やっぱり 落ちてます」

走り終わって 袋を持って
「あります あります いつもの場所に いつものように」


対岸のリバーサイドパークは 週5日
おばちゃんがきれいにしてるけど こちら側は


でも こんな楽しい発見が待っている



今日も 両手に 「よいしょ よいしょ」


Posted by まっちゃんパパ at
16:11
│Comments(0)
2012年02月14日
白い宮崎…

宮崎 雨の二日目 朝 霧から 霧雨に


暖かな朝 これから 気温が上がって
もっと暖かくなるという 天気予報

明日も天気が悪そう 明日も仲間と
徳・徳 RUN・RUN ゴミ拾い なんだけど・・・

Posted by まっちゃんパパ at
10:24
│Comments(2)
2012年02月12日
こんな看板が…
週末は 風もない穏やかな宮崎でした

こんな日は ウォーキングに ジョギングに
「イチ、ニッ、イチ、ニッ」と 体を動かしたくなりますね

先日行った町の 川べりの遊歩道に
こんな看板が 立っていました

思わず両手を振って 「イチ、ニッ、イチ、ニッ」 してました

「あぁ~ 空気がうまいな~」

Posted by まっちゃんパパ at
21:51
│Comments(2)
2012年02月10日
ちょっと贅沢かな
「温泉にゆっくり入りたい」 「降る雪を見たい」と
汽車に乗って 二日間の旅へ

部屋からそのまま露天風呂へ 冷えた空気が気持ち良い

一日目 前日降ったという雪は 溶けていたけど
白い山は輝いていた

二日目 あっちに行ったり こっちに行ったり
ゆっくり のんびり

帰る時間が近づいたら 「ワァ~ 良かった~」


ちょっと贅沢 ささやかな贅沢の二日間
汽車に乗って 二日間の旅へ

部屋からそのまま露天風呂へ 冷えた空気が気持ち良い

一日目 前日降ったという雪は 溶けていたけど

白い山は輝いていた

二日目 あっちに行ったり こっちに行ったり

ゆっくり のんびり

帰る時間が近づいたら 「ワァ~ 良かった~」

ちょっと贅沢 ささやかな贅沢の二日間

Posted by まっちゃんパパ at
23:18
│Comments(2)
2012年02月08日
たくさん沢山 ありました

今日もこんなに寒いのに たくさん沢山 ありました

またまた 宮崎は寒い冬晴れに戻りました


朝から 北西の冷たい風が
川面を揺らして 一日中 吹いています


堤防の上には このままで


堤防の下には この様な


今日も これだけ 集まりました


Posted by まっちゃんパパ at
17:57
│Comments(2)
2012年02月07日
ミニミニ・トレッでした
今日は 仲間4人で「近くの山に登ろう」と決めていた
今朝 昨日からの雨が止んだけど 「ここに変更しましょう!」と 「平和台公園」へ

「平和の塔」がある この公園 宮崎の観光地の一つだけど 「山あり谷あり池あり」で

トレッキング気分を味わえる場所が 宮崎市の中心部からすぐの所に

梅が咲き初めていたり・・・

こんな所や・・・

こんな所が・・・

展望台からは 宮崎市街の向こうに 太平洋が・・・
「うぐいす」の声を聴きながら 雨上りの澄んだ空気をたっぷり吸って の~んびり
「Mさん Tさん とても楽しい時間をありがとう」
今朝 昨日からの雨が止んだけど 「ここに変更しましょう!」と 「平和台公園」へ

「平和の塔」がある この公園 宮崎の観光地の一つだけど 「山あり谷あり池あり」で

トレッキング気分を味わえる場所が 宮崎市の中心部からすぐの所に

梅が咲き初めていたり・・・

こんな所や・・・

こんな所が・・・

展望台からは 宮崎市街の向こうに 太平洋が・・・
「うぐいす」の声を聴きながら 雨上りの澄んだ空気をたっぷり吸って の~んびり
「Mさん Tさん とても楽しい時間をありがとう」

Posted by まっちゃんパパ at
18:18
│Comments(2)
2012年02月05日
大淀河畔では…

曇り空で肌寒い 大淀川の河川敷

今日も 視覚障がいランナーと伴走者の練習



まだまだ 冬模様の この河川敷では

「ひばり」がさえずり そして 「うぐいす」が鳴いて

「つばめ」の群れが飛び交い

点々と川面に浮かぶ「かも」の鳴き声

いつの間にか 自然は 徐々に春の足音が・・・


Posted by まっちゃんパパ at
14:26
│Comments(2)
2012年02月04日
大人の遠足 高鍋へ

昨日は 一日中冷たい風だったけど

今日は 太陽が昇るたびに 気温が上がって

宮崎は 「さすが立春」と なりましたね

夫婦二人 「清武町」から走って来た ラン友の女性2名と


大淀川の赤江大橋昇り口で 合流して


「高鍋町」まで ゆっくり のんびり 大人の遠足(とおあし)

車の多い 国道を避けて 遠回り 遠回りの ランニング

赤江大橋





ゴールは 高鍋駅前の 「カフェ 風と海」(もちろん オーナーもラン友)


清武からの距離は 40キロちょっと あったそうなので

私たちは 34キロか35キロ あったのかな

4時間20分ほど かかって ゴールイン

美味しいランチを頂いて またまた ここで の~んびり


「右上の缶はなんですか」って

「これが楽しみで 遠足へ・・・」

帰りは 「こっくり こっくり」しながら 電車に乗って

Posted by まっちゃんパパ at
23:31
│Comments(6)
2012年02月01日
今日もありました!

宮崎は晴天だけど 西風が強いですね


今日は 毎週恒例 「ランニングしながら街をきれいに」の日
やっぱり 今日もありました ありました!

袋一杯に詰まったお宝(ゴミ) 吸い殻の山


ペットボトル 空き缶 タバコの箱 ティッシュ などなど・・・


「また来週 走りましょうね お仲間さん」

Posted by まっちゃんパパ at
12:10
│Comments(2)