› まっちゃんパパの のんびりブログ › ひばりが鳴いていた

2011年02月01日

ひばりが鳴いていた

宮崎の1月は鳥インフルエンザ、そして、新燃岳の噴火と続いた。
今日から2月、2月は雪消月とも言うんだって。だから、早く終息してほしい。
でも、今日も新燃岳は噴火し、新たに鳥インフルエンザが発生している。

宮崎市内は風もなく、見上げると空は青かったので、自宅から二人で走り始めた。
大淀川河川敷では早くも「ひばり」がさえずっていた。

大淀学習館の近くからは霧島連山が見渡せる。
韓国岳と高千穂峰がかすんで見え、その間から噴煙が上がるのが見える。
噴煙は南の方角に流れている、日南や串間の方じゃないかな気の毒だ。

父の命日が近いので、池内町の共同墓地「みたま園」に向かう。
墓地は灰色だった。あちこちで墓碑を洗っている。何度もバケツで水をかけて、ようやく綺麗になった。
「灰が降った時、直ぐに来なくてごめん。今度は早く来ますね」と話しかけて走り出した。

いつになったら終息するのだろう。何かすることはないかな。
ひばりが鳴いていた



Posted by まっちゃんパパ at 22:43│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひばりが鳴いていた
    コメント(0)