
2011年04月19日
市議会議員選挙に
宮崎市議会議員の選挙告示から今日で3日目、こんなに選挙にタッチしたのは初めての経験。
ふたいとこで、高校の同級生でもある彼が、突然「俺今度、選挙に出る」と言い出して、手作り選挙となった。
まず、選挙ポスター掲示設置場所にポスターを貼って行くことになり、分担分けしたのは良いが、車を持たない私はチャリンコで貼ることにした。
まっちゃんママと二人で、あっちに行ったり、こっちに行ったり、坂を上がったり、下りたり。
二日間かけて、ノルマがやっと完了。
何しろ掲示板の一番上で、脚立なしでは届かず。チャリンコに脚立積んで、のんびりゆっくり。
それでも届かない所あり、「もっと低くしてほしいー」とぼやきながら。
そして、今日で3日目。
こちらも夫婦で朝から選挙カーに乗ることになった。これも初めての経験。
窓を全開にして手を振るが、今日は風が強くて冬に戻ったような寒さ。
しかも、昨日新燃岳が噴火して降った火山灰が目に。
彼が「市議会議員に立候補しました…」と連呼。時々、私がマイクを握ったが様にならず。
そこで、うぐいす嬢?のまっちゃんママが登場。
選挙カーの運転手さん「良いですねー、やはり女性の声の方が良いですよ!」これで決まり。
彼とママさんの二人で交互に最後まで。
気が付いたら午後6時30分、これで今日は終了。
明日は別の友人に交代して、あさって又、乗車することに。
ふたいとこで、高校の同級生でもある彼が、突然「俺今度、選挙に出る」と言い出して、手作り選挙となった。

まず、選挙ポスター掲示設置場所にポスターを貼って行くことになり、分担分けしたのは良いが、車を持たない私はチャリンコで貼ることにした。

まっちゃんママと二人で、あっちに行ったり、こっちに行ったり、坂を上がったり、下りたり。
二日間かけて、ノルマがやっと完了。

何しろ掲示板の一番上で、脚立なしでは届かず。チャリンコに脚立積んで、のんびりゆっくり。
それでも届かない所あり、「もっと低くしてほしいー」とぼやきながら。

そして、今日で3日目。
こちらも夫婦で朝から選挙カーに乗ることになった。これも初めての経験。

窓を全開にして手を振るが、今日は風が強くて冬に戻ったような寒さ。
しかも、昨日新燃岳が噴火して降った火山灰が目に。

彼が「市議会議員に立候補しました…」と連呼。時々、私がマイクを握ったが様にならず。

そこで、うぐいす嬢?のまっちゃんママが登場。

選挙カーの運転手さん「良いですねー、やはり女性の声の方が良いですよ!」これで決まり。

彼とママさんの二人で交互に最後まで。
気が付いたら午後6時30分、これで今日は終了。
明日は別の友人に交代して、あさって又、乗車することに。

Posted by まっちゃんパパ at 23:26│Comments(0)