
2012年04月27日
黄色の競演が…
いよいよ 明日から大型連休の開始ですね
昨日今日と 紫外線は強いけど さわやかな風の宮崎です
緩やかに流れる「大淀川」の 海に近い両岸の土手は
一面 黄色いじゅうたん で覆われています


この花は「ミヤコグサ」と言う マメ科の多年草だそうです
そして ミヤコグサに負けじと咲いているのが

「ウマノアシガタ」で 別名「キンポウゲ」と呼ばれていますね
「馬の足型」に似てますかね~ この花 有毒だそうです
この黄色軍団の一角に 「ハマエンドウ」(カラスノエンドウかもしれない)が咲いています

このハマエンドウの花言葉は 「人とは違う個性を好きになってほしいの」だそうです
なんとなく 分かる気がしますね~ 「ノアザミ」も 少しずつ 存在感を増しています

さぁー 次はどんな野草が咲いて来るんでしょう・・・
昨日今日と 紫外線は強いけど さわやかな風の宮崎です
緩やかに流れる「大淀川」の 海に近い両岸の土手は
一面 黄色いじゅうたん で覆われています
この花は「ミヤコグサ」と言う マメ科の多年草だそうです
そして ミヤコグサに負けじと咲いているのが
「ウマノアシガタ」で 別名「キンポウゲ」と呼ばれていますね
「馬の足型」に似てますかね~ この花 有毒だそうです
この黄色軍団の一角に 「ハマエンドウ」(カラスノエンドウかもしれない)が咲いています
このハマエンドウの花言葉は 「人とは違う個性を好きになってほしいの」だそうです
なんとなく 分かる気がしますね~ 「ノアザミ」も 少しずつ 存在感を増しています
さぁー 次はどんな野草が咲いて来るんでしょう・・・
Posted by まっちゃんパパ at 23:19│Comments(0)