
2012年05月02日
この花の名 分かりますか
沖縄と奄美 すでに梅雨入りしてますね
宮崎も はっきりしない天気が続いてます
先日 宮崎市内の 宮崎天満宮のある「天神山公園」へ
ここは 小高い山になっていて 大淀川に近く
周りは 警察学校や高校、中学がある住宅街で
桜の名所として 花見で賑わいましたが この公園内には
色々な種類の「竹」が植えられた 「竹林園」があります



その竹林の遊歩道に 群生して咲いている花が


「タツナミソウ(立浪草)」の一種かなと思われますが
はっきりとは 名前が分かりません お分かりになる方がいれば・・・
この天神山から歩道橋を渡って行くと 「愛宕神社」という お社があります
街の近くにある「素晴らしい自然」 いつまでも残したいですね
宮崎も はっきりしない天気が続いてます
先日 宮崎市内の 宮崎天満宮のある「天神山公園」へ
ここは 小高い山になっていて 大淀川に近く
周りは 警察学校や高校、中学がある住宅街で
桜の名所として 花見で賑わいましたが この公園内には
色々な種類の「竹」が植えられた 「竹林園」があります
その竹林の遊歩道に 群生して咲いている花が
「タツナミソウ(立浪草)」の一種かなと思われますが
はっきりとは 名前が分かりません お分かりになる方がいれば・・・
この天神山から歩道橋を渡って行くと 「愛宕神社」という お社があります
街の近くにある「素晴らしい自然」 いつまでも残したいですね
Posted by まっちゃんパパ at 11:17│Comments(0)