スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年09月07日

まだ新燃岳は

9月1日は「関東大震災記念日」で、「防災の日」に オドロキ

そして、この日は「二百十日」、昔から台風がよく来る頃と言われてますよね 危険

台風12号による、紀伊半島の豪雨はひどい なにぃ?大泣き

北海道は12号と13号のダブルパンチで大雨に 雨

以前は宮崎や鹿児島が「台風銀座」と呼ばれた頃もあったけど ちっ、ちっ、ちっ

最近は九州の西側か東側が、ルートになっているみたい ←→

それにしても、静かだった霧島連山の「新燃岳」が時々噴煙を上げている キョロキョロ



「油断しちゃー、いけないよ」と言ってるようだ フンッ

「二百十日」の次は9月11日に「二百二十日」がやって来る パー

この日も台風注意日だ げんこつ  


Posted by まっちゃんパパ at 22:56Comments(0)