
2011年08月17日
古代はどうだった?
宮崎市はこの夏一番の暑さじゃなかったかな
これでも「残暑」って言うんでしょうか
「暑いときは風を受けて」と、ポタリング

先日は「生目古墳群」を見に行ったので、「よーし、今日は規模のでっかいとこが良いな」と、「西都原古墳群」へ

ここは、「春は桜と菜の花」、そして「秋はコスモス」だけど、「夏はオール緑の木々と夏草~」

ここも暑いからかな、夏休みなのに子供たちの姿がない
聞こえるのは、周りの林からの蝉の声、もう、ツクツクボウシが鳴き始めている

「古代の人々は夏をどの様に過ごしてたんだろうかな
」
「大変だったよね、きっと」

これでも「残暑」って言うんでしょうか

「暑いときは風を受けて」と、ポタリング


先日は「生目古墳群」を見に行ったので、「よーし、今日は規模のでっかいとこが良いな」と、「西都原古墳群」へ

ここは、「春は桜と菜の花」、そして「秋はコスモス」だけど、「夏はオール緑の木々と夏草~」

ここも暑いからかな、夏休みなのに子供たちの姿がない

聞こえるのは、周りの林からの蝉の声、もう、ツクツクボウシが鳴き始めている

「古代の人々は夏をどの様に過ごしてたんだろうかな

「大変だったよね、きっと」

Posted by まっちゃんパパ at
21:45
│Comments(0)