スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2013年04月09日

歩いて30分 北へ

宮崎 風の強い日が続いています

今日は 北に向かって歩いてみました

繁華街を抜けて まっすぐ進むと

「宮崎県福祉総合センター」があります



そして このセンターの隣接敷地内

昔 活躍した「蒸気機関車(SL)」が

2台展示された「児童交通遊園」があります



1台は 1912年にドイツで製造され

大正2年(1913年)から昭和37年(1962年)まで

「南宮崎駅(最初は赤江駅)」から「内海駅」まで

「宮崎軽便鉄道」で走っていた機関車です

「子供の国」や「青島」を通る この鉄道は

現在 「JR日南線」として 鹿児島県の

志布志駅まで延長されています



そして もう1台は 昭和15年(1940年)に造られた

日本製の蒸気機関車「C-11・191」です

県内はもとより 全国の線路を走っていたそうです



春休みが終わった平日の公園は静かです






  


Posted by まっちゃんパパ at 23:34Comments(0)散歩