› まっちゃんパパの のんびりブログ

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年11月21日

徳ランも寒くなって



宮崎 今朝は冷え込みましたね でも 風がなくて

絶好の「徳(ゴミ)を拾いながらのランニング」日和



昨日は まっちゃんママが「徳ラン」したので 今日は単独走 ダッシュ



先日日曜日が「市民一斉清掃日」だったので 「少な~い!」



いつも こんなだと良いのにネッ! ニコニコ   


Posted by まっちゃんパパ at 11:29Comments(2)

2012年11月19日

いよいよ一週間に…



今度の日曜日25日は「第2回大阪マラソン」です ダッシュ

と言うことは 今日を入れて 後一週間になりました

このマラソンは大阪城公園前をスタートして

インテックス大阪前にゴールする 42.195キロの大会で 

3万人が大阪市内を走ります ダッシュ

当日大阪の天気予報は 晴れ時々曇り 降水確率20% 晴れ

最高気温14度 最低気温6度になっています

「う~ん まずまずの天気だけど 気温は低そう!」

色々想定して そろそろ準備にかかりますか ボストンバック

この日は「神戸マラソン」も開催ですね



関西だけで 応援まで入れたら どれだけの動員になるんでしょう

どこに行っても 人人人 でしょうね~ オドロキ

  


Posted by まっちゃんパパ at 22:43Comments(0)

2012年11月17日

良かったね再オープン



あの大震災の津波で被災した 宮城県石巻市の「石ノ森萬画館」

修復を終えて 今日17日に 1年8か月ぶりに再オープンしたんですね

UFOみたいな形をした建物は 故漫画家・石ノ森章太郎さんの原画などの展示館です

でもまだ 地盤沈下による周辺の冠水 完全に復旧していない道路交通事情など

多くの課題が残されていますね 「がんばっぺ石巻!」 げんこつ



  


Posted by まっちゃんパパ at 16:31Comments(0)

2012年11月13日

冬型が強まるとの…

今日は 全国各地荒れた天気になったようですね

宮崎市内も 晴れていたのに 夕暮れが近付く頃

黒い雲に覆われ その内にザァーっと降り出して

やがて 西の空がオレンジ色に染まって

眩い太陽が顔を出し そして ビルディングに消えて行きました





日が沈むと西風が強まって 急に冷えて来ましたので

明日は 宮崎も「冬」になりそうな気配です ダウン

今夜から シーツを冬用に替えたので 早く寝ることにしましょうか zzz  


Posted by まっちゃんパパ at 22:48Comments(0)

2012年11月07日

「徳」積めたかな?



いよいよ立冬 宮崎も「冬」を感じる朝でした

一日中 西からの風が でも空は晴れ渡っています



ちょこちょこと走っていて 気になるのは「道端のゴミ」

燃やせるもの 資源物 そして 空き缶空き瓶に分けながら

汗が出始めた頃には レジ袋が一杯になっています

こんな発見もあります 今から寒くなって来るというのに

川の土手に 一輪の「アザミ」が咲き始めていました



「頑張れよ!」って声かけて また 徳(ゴミ)拾いのランニングへ

  


Posted by まっちゃんパパ at 15:18Comments(2)

2012年11月04日

紅葉真っ盛りの…

今日は天気予報通りに雨が降り出しましたが

昨日の文化の日は 「晴れ」の特異日だそうで

宮崎は その通りに良い天気になって

宮崎市から12名で「霧島池めぐり(紅葉)トレッキング」



これは「半九レインボースポーツクラブ」主催のファミリー登山



えびの高原に到着して みんなでルートを確認して 池めぐりにスタート



全員「万歩計」を着けて歩きます ゴール時の歩数は すでに申告ずみ



まず 「不動池」を眼下に見ながら



綺麗に色付いた 木々の中を進んで行くと



やがて 「六観音御池」のほとりに



登ったり下ったり 「白鳥山」を目指して



そして 「白紫池」を望む「白鳥山北展望台」
ここで お弁当タイム 温かいラーメンを作ったりと…



お腹いっぱいになって 「白鳥山山頂」へ



ここから 石ごろごろの山道を下って来て 元のスタート地点に



帰りの車の中で 歌を歌ったり 自分が申告した歩数と
歩計の差がどうだったかなど 楽しんでいる内に 宮崎市へ

  


Posted by まっちゃんパパ at 18:53Comments(2)

2012年11月02日

少ないのは寒さのせい?



水曜日は「徳RUN(ゴミを拾いながらランニングして徳を積もう)の日」

決めていたのに 最近 ご無沙汰していたので 「それじゃ~」と




明るい太陽が昇ってから 夫婦二人で レジ袋をポッケに入れて……

ベンチの下には 相変わらず転がっているけど 最近少なくなって来ましたね





マナーが良くなったのか それとも 寒くなったからなのか~ 

公園に着いたら 公園のトイレ清掃や ゴミ処理をされておられる

「宮崎美装社」の方が… そこで「このゴミ お願いしてもよろしいですか?」



「どうぞ 置いて行っていいですよ~ 今から持って帰るので~」「いつも ありがとうございまーす」ニコニコ 

 

  


Posted by まっちゃんパパ at 21:44Comments(0)

2012年10月28日

次々橋の下を…

曇り空の昨日 宮崎の中心部を流れる「大淀川」

「有田橋」近くから下流に向かって 次々に

一人乗りと二人乗りのカヤック(カヌー)が下って行く



これは 半九レインボースポーツクラブが主催した

ファミリーを対象にした「カヤック体験会」



風もなく ゆったりと流れる川を ゆっくりゆっくり漕いで行くと

「相生橋」が見えてくる その手前に この橋に代わる新橋の工事が進んでいる

そして 「平和台大橋」の下をくぐって進んで行くと 「宮崎大橋」へ

宮崎を縦断する国道10号線が通っている この橋を過ぎると次が「高松橋」

そして この橋の次が「天満橋」 ここを通過すると いよいよゴールへ

ゴールは「宮崎市役所」下の河川敷 すぐ下流に「橘橋」

宮崎市のメインストリート「橘通り」は この橋の北詰から始まっている

スタートからゴールまで約9キロ 街並みや河川敷の遊歩道を歩く人走る人

川面に映る銀色のススキを眺めながら バトルをゆっくり動かして

疲れたけど楽しかった 2時間ちょっとの川紀行 ニコニコ

    


Posted by まっちゃんパパ at 23:45Comments(2)

2012年10月24日

空の様子が…

「霜降」が過ぎた今日の宮崎 最低気温が10度を下回りましたね

日中も20度位だったんじゃないですか?

空の様子も 「天高く・・・」って感じです





沈む夕日も 一日一日 南にずれて行ってます





それにしても 日暮れが早くなりましたね

「夕日を浴びながら…」なんて思いながら 走っていて

気が付くと 辺りは薄暗くなっていますよね

ちょうど一か月後は「大阪マラソン」だ 練習しなくっちゃ~ちっ、ちっ、ちっ





  


Posted by まっちゃんパパ at 22:00Comments(0)

2012年10月23日

秋本番ですね

今日は「霜降」 霜が降りそうな気温になって来ましたが

体を動かすのに「最適の季節」到来ですね

いよいよ スポーツイベントが目白押しになって来ました そんな先日の土曜日に

宮崎県総合運動公園の武道館で 「宮崎県エンジョイスポーツフェスティバル」が開かれ





ロンドンオリンピックのバタフライ銅メダル、400mメドレー銀メダルのコスモス薬品所属

「松田丈志選手と久世由美子コーチのフォーラムや水泳指導」があり その後に

「カローリング」や「バドミントン」などが自由に楽しめる「スポーツバイキング」が行われ

マシーンから打ち出される 大き目のピンポン玉を打ち返す「ラージロボ」と呼ばれる「卓球」の

スタッフとして 朝7時30分の会場作りから 参加して来ました

そして 次の日の日曜日は 「綾・照葉樹林マラソン」「ユネスコ・エコパーク」に登録された

綾町で開かれ 走る仲間と ハーフマラソンを走って来ました





冷え込んだ盆地の綾町 10時のマラソンスタートには じりじり気温が上がって

照りつける太陽で エイドステーションでは片手に「綾の名水」 片手に「スポンジ」を取りながらに

そんなレースの後半に 元気な二人の声が 振り向けば 手と手にロープの仲間のTさん達



ついに抜かれて どんどん離されていくばかりでゴールイン 「疲れたけど楽しい大会でした~」







  

  


Posted by まっちゃんパパ at 22:20Comments(0)

2012年10月17日

右向け右の・・・



久しぶりに まとまった雨が降った宮崎

延岡市や日向市などの県北は 豪雨だったんですね

被害が出てないと良いんですが・・・

宮崎市は午前中から 雨が止んでは強い日差しが照りつけ

しばらくすると ザァーっと雨の繰り返しです



それにしても 気になるのが「台風」ですよね

21号と22号 どちらも「右向け右」して来ましたね

特に うろうろしていた21号 日本の南を通過しそうですね

「出来るだけ『右』を向いて そして 速足で!」    


Posted by まっちゃんパパ at 14:10Comments(0)

2012年10月15日

LSDしました~

昨日の日曜日 各地で運動会が開かれてましたね

曇り空の宮崎 風もなくて 絶好の「LSD」日和でした

LSDって 薬物の事じゃないんです

「長い距離をゆっくり走る」って事です



昨日の朝 宮崎市役所下の大淀川河川敷に集合して

ゴールの綾町の温泉施設まで 最長25キロのLSDでした



参加したのは 視覚障がい者のグループ「キヅナーズ」

伴走グループ「宮崎伴走者協会」のメンバー それに

給水や荷物運搬のサポーターなど 総勢40名です



25キロ走る人は「市役所河川敷」から 10キロの人は

「本庄橋北詰」からなど その場所まで車両で移動して

綾町まで続く「サイクリングロード」を走ります



所々の給水は車両で そして 最後尾ランナーの確認や途中経過は

クロスパイクに乗ったメンバーがサポートして行きます

全員無事にゴールして お風呂に入って 昼食を取りながらの懇親会です

帰りは施設のマイクロバスを利用してだから もちろん ビールや焼酎などOKです

清らかに流れる「綾北川」 稲刈りが終わった田畑を後に 秋風の中を・・・ 












    


Posted by まっちゃんパパ at 12:19Comments(2)

2012年10月12日

いよいよ 綾まで

今日も西の山なみに まん丸の太陽が沈んで行く 



朝はひんやりだけど 直射日光はまだまだ暑い日が続いている

宮崎市役所近くの大淀川河川敷 ここに綾町まで25キロの

「サイクリングロード」の始発点がある ここを使って毎年恒例の「LSD」

そう 視覚障がいの方々と伴走者のランニング練習会が いよいよ今度の日曜日

距離はその人の走力に合わせて 25キロ 15キロ 5キロ



去年は ランナーと 荷物とランナーの搬送や途中での給水係併せて 総勢37名が参加

秋空の下 ゆっくり走って温泉に浸かり みんなで楽しいお食事タイム もちろんビールも…

さあ 今年はどうなるか 天気予報は「晴れ時々くもり 降水確率20% 最高気温25度 最低15度」

そして その1週間後は その綾町で「綾・照葉樹林マラソン」のハーフが待っている

 



  


Posted by まっちゃんパパ at 22:18Comments(0)

2012年10月11日

「ツナグ」とは

昨日水曜日は 映画がレディースデーで割引の日

それに 私が年齢割引(こういう時だけ良かったと・・・)

と言う訳で 夫婦で映画館へ 「何年ぶりだろう~」

観た映画は「ツナグ」 直木賞作家 辻村深月のベストセラーの映画化だった



題名「ツナグ」とは たった一人と一度だけ死者との再会を叶えてくれる案内人

そんなツナグの能力を頼って訪れた人々が織りなす物語

観終わったら 「心が安らいですっきり気分に」 そんな映画だった

たまには こんな時間を過ごすのも良いもんですね~   


Posted by まっちゃんパパ at 22:12Comments(2)

2012年10月10日

よかった、きれいで…

朝 まっちゃんママと外に出たら 路面が濡れてる

久しぶりにお湿りがあったようだ でも もうまぶしい太陽が東の空に



今日は水曜 走りながらのゴミ拾い「徳ラン」の日

先週 川の土手のベンチの下に 数冊の本があった所は・・・



今日はきれいに もちろん 本もありません

対岸のリバーサイドパークは・・・



こちらはもちろん「きれいだ~!」 それもそのはず

二日に一度 おばちゃんが 早朝 念入りに

そのおばちゃんに この公園で逢えたら

「そのゴミ 一緒に片づけるからこちらにもらうよ~」と

「おばちゃん いつもお疲れ様 そして いつもありがとうございます!」







  


Posted by まっちゃんパパ at 23:58Comments(0)

2012年10月08日

シーカヤックで転覆!



今日は「体育の日」 宮崎のサンビーチ一ッ葉の北ビーチで

半九レインボースポーツクラブ主催の「シーカヤック(カヌー)体験会



ファミリーを対象としたこの企画に スタッフの一人として参加した

防波堤の中だけど 今日は波が高くて 比較的波のない所で





一人乗り 二人乗りのシーカヤックで 午前と午後に分けて

体験者が少なくなった午後 一人乗りに乗って 漕艇中に

横波を受けて ものの見事に転覆してしまった 

水浸しのカヤックにつかまったまま 波にもまれて・・・

仲間のスタッフから救助されて やっと陸へ

ずぶ濡れの体に海風が・・・ 「10月の海は寒い~!」 泣き

  


Posted by まっちゃんパパ at 22:35Comments(0)

2012年10月07日

全国的に…

昨日 ほんのちょっと 雨がパラついた宮崎

今朝は雲一つない快晴に この天気 しばらく続きそうです



そして 明日は全国的に晴れの予想が出てますね



その明日は「体育の日」 各地で色々なイベントがあるんでしょうね

明日も一日 青空の元に居る事になりそうです





   


Posted by まっちゃんパパ at 20:21Comments(0)

2012年10月06日

「いちいちさんまる」って?

「1130(いちいちさんまる)」って知ってますか?

「午前11時30分」の事じゃないんです

「1週間に1回以上 30分以上の運動をしましょう!」と言う

宮崎県民運動なんですね

この運動を推進しようと「ファミリーシーカヤック体験会」

「日頃運動しない人!出来ない人!集まれ!」

10月8日(月・体育の日)に サンビーチ一ッ葉の北ビーチで

午前(9:30受付)と午後(12:30受付)の2回

詳しくは「半九レインボースポーツクラブ」澤山理事長(090-1195-3333)まで

HP http://www.geocities.jp/rainbow_3080



  


Posted by まっちゃんパパ at 23:21Comments(0)

2012年10月05日

涼しくなると つい…



この頃 日差しがだいぶ やわらかくなってきて

しかも 夕方が近付くと 徐々に涼しい風が

そうすると 「長めに走ってみようかな」となる

そこで 今日は まっちゃんママと宮崎市役所近くから

宮崎神宮前を通り 北バイパスを北に向けて



そして 「日向住吉駅」の前を抜けて「佐土原」近くになったら



お腹が空いてきて 寿司にうどん それにビールで満腹状態

走って消費したカロリーを 一気に取り戻してしまって

「これじゃ~ 明日の朝走って消費しなくちゃ~」と反省しながらバスの中

     


Posted by まっちゃんパパ at 21:44Comments(0)

2012年10月03日

これって捨てたの?



宮崎 良い天気が続いてますね

朝はめっきり涼しくなって 走りやすくなりました



それで 片手にレジ袋を持ってランニング

川の土手のベンチ下に本が・・・



「エッ これって読もうとしておいてあるの?それとも捨てたの?」

「取り敢えず 今度来た時あったら拾うか!」

と 走り出したら 次のベンチの下には何冊も・・・

それでも 最近 落ちてるゴミが少なくなっていますね~



マナーが良くなったのか いやいや 拾う方がどんどん増えいるんでしょう きっと!

  


Posted by まっちゃんパパ at 14:02Comments(2)