スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2011年10月10日

西都に、こんな所が

今日は「体育の日」だが、昨日のLSDで体を使ったので、今日はリラックスと。 スマイル

ラン仲間と松林の中をウォーキング、そして、温水プールでスイミングや水中歩行を。 スニーカー



その後は、お決まりのランチタイム。 レストラン

「さぁー、次はどこへ」と、西都市の西都原古墳公園内の「西都原考古博物館」へ。 車


  (博物館からの眺め)

館内をゆっくり回って、古代人の暮らしや知恵にふれることが出来た。 ヒ・ミ・ツ

「西都には、こんな所もあるんですよ」と西都市出身のご夫妻が案内して。 →

そこは「日向国分寺跡(ひゅうがこくぶんじあと)」。 キョロキョロ



そこに「木喰五智館(もくじきごちかん)」という建物が。 !?!?





前に仁王像が立ったこの建物に入ると、5体の如来座像が並んでいる。 オドロキ



これは、地元民に乞われて9年間、この国分寺で住職をされた「木喰上人」が作像した「五智如来像」。

楠の大木から作られた、この「五智如来像」は地元の方々から守られて今日まで。 万歳

今日は心休まる一日だった、「Oさんご夫妻、素敵な時間をありがとう」。 ニコニコ



  


Posted by まっちゃんパパ at 18:39Comments(4)