› まっちゃんパパの のんびりブログ

スポンサーリンク


上記の広告は一定期間更新のないブログに表示されます。新しい記事を書く事で広告が消す事ができます。

  

Posted by みやchan運営事務局 at

2012年03月12日

一枚の葉書に感激

あの東日本大震災から 一年が過ぎた今日 こんな葉書が届いていた



それは 去年の4月末から5月の初めにかけて 8人の仲間と

宮城県を中心に行った 一つの町 宮城県七ヶ浜町からだった



この七ヶ浜町の災害ボランティアセンターに 事前連絡なしに飛び込んで

「今から半日 支援活動できますか」と入って行ったら



「この時間からでは・・・ センター内の 室内やトイレの清掃でよろしかったら・・・」

と言うわけで ほんの少しの時間しか ここでは活動しなかったのに

それに まだまだ 大変な状況なのに 「ありがとう」の礼状を 一人一人に頂けるなんて

「こちらこそ 素敵なお便り ありがとう」   


Posted by まっちゃんパパ at 18:14Comments(2)

2012年03月10日

今 福島ですか



東日本大震災が発生した時 いち早く 支援物資を自家用車に詰めるだけ積み

寸断された陸路を通って届け その後も 幾度も支援活動を行ってきた Sさん

今度も 「日向夏 キンカン ポンカン ささみのくんせい ジュース」などを

自家用車に満載して 8日に 一人 宮崎港から大阪行きフェリーで東北へ向かった

今まで同行した仲間が今回は皆行けず 一人での旅立ちとなった 私も行けなかった残念

今日10日は たぶん「福島県」で活動しているだろう 福島はどこに 気になる

そして明日は「宮城県」で 宮城は石巻や塩釜 それに仙台も訪れるだろう



東北は 気温も低く 各地で雪が降っているようだ

「Sさん 無理しないでね まだまだ 道のりは長いんだから」 ニコニコ 

    


Posted by まっちゃんパパ at 15:37Comments(0)

2012年03月09日

緑に感謝を



今日3月9日は 「サン(3) キュー(9)」で 「ありがとうの日」

そして 「緑の供養日」 緑の「み(3)」と供養の「く(9)」の 語呂合わせ

あの東日本大震災の津波で 一本だけが残った 岩手県陸前高田市の高田松原

白砂青松の 素晴らしい景勝の地だったそうだ

緑の松林が続くこの地が 一瞬にして津波に呑み込まれる事に

宮崎は 一ッ葉海岸を初め 青々と続く松林の海岸が いくつも

私が生まれた延岡市の松原町 ここの海岸を「長浜海岸」と言う

名前の通り 長い海岸に沿って 松原が 長く長く伸びている

この海岸が この松林が 一年中遊び場だった

日本は「水の国」と言われる その豊かな水に育まれた

「緑」に 感謝しなければと思う まもなく一年がやって来る  


    


Posted by まっちゃんパパ at 23:51Comments(0)

2012年03月08日

ここ 花壇だよ

昨日の水曜日が またまた雨 「それじゃー 来週・・・」と思ったけど

今日は雨が降ったりやんだり 「雨が降ってない~ 今だー!」と

軍手に スーパーのレジ袋を持って走り出す

雨に濡れたお宝が いつもの所に いつものように


「おーぃ ここは花壇だよ~」

ひと回りしたら やっぱり 両手いっぱいに・・・ 汗



  


Posted by まっちゃんパパ at 17:38Comments(2)

2012年03月06日

春一番じゃなかったの



昨日の宮崎の気温が だんだん北に上がって行って

各地の気温が 今年一番 高くなりましたね アップ

宮崎は今日も もやっとした 暖かい強い風が吹いて

てっきり「春一番」かな と思ったけど 違ったみたい

でも 中国地方は 春一番だったんですね ちっ、ちっ、ちっ

宮崎市内の お寺の境内に 白い花が キョロキョロ



この花 「白木蓮」ですよね きれいですね スマイル



明日は 天気が下り坂で 気温も下がって来るとか ダウン

明日は またまた 徳・らんday 「雨降らないで~~」 雨



  


Posted by まっちゃんパパ at 21:24Comments(0)

2012年03月05日

鬼が獅子を…



「啓蟄」の宮崎 昼間 雨が止んで晴れ間が広がり 晴れ

気温がぐんぐん上がって 生暖かくなりましたね アップ

20度を超えたのでは ないでしょうか

宮崎市のデパートでは 「新潟展」が開かれていて

先日 佐渡の「鬼太鼓」の上演がありました 

佐渡では 「おんでこ」と言うんですね スマイル

地域によって それぞれ独自の様式で伝承されていて 

悪魔をはらい豊年を祈念して 舞われているそうです

舞われたのは 「悪い獅子を鬼が退治する」という舞で

鬼と獅子との迫力ある動きに 盛大な拍手が送られました 拍手

ちなみに 今日の佐渡の最高気温の予想は 「8度」となってました 雨



 

  


Posted by まっちゃんパパ at 18:45Comments(0)

2012年03月04日

昇り下りのロードを



走る仲間と 日南市南郷町で開かれた

「南郷黒潮ロード・ハーフマラソン大会」に参加した ダッシュダッシュダッシュ



厚い雲に覆われて 時々 小雨がぱらつく中をスタート くもり



平坦な田園地帯を通って 海沿いの道



ここからがメインロードで しばらく昇れば アップ



今度は下りが そして また昇りがやって来る ダウン

そして 折り返しで またまた アップダウンが続く 大汗



広がる海 いくつもの島 小さな港 かもめ

ワシントニアパームやフェニックスの 並木 

沿道の集落には 家族総出の温かな応援 拍手

今日も気持ち良く走れました 大会の実行委員の皆さん

競技役員の皆さん そして 応援の皆さん

「ありがとうございました きつかったけど 楽しい大会でした」 ニコニコ



美味しい お弁当と「海の幸みそ汁」を頂き 帰路 温泉に浸かって おにぎり温泉マーク

「仲間の皆さん お疲れ様でした」 スマイル     


Posted by まっちゃんパパ at 21:17Comments(2)

2012年02月29日

川の土手には…



関東地方など 大雪で大変になってますね 雪大泣き

宮崎は 激しかった昨夜の風雨が収まり 雨

朝には雨も止んで お昼前には青空になって来ました 晴れ

今日は水曜日 徳・徳・らん・らんゴミ拾いの日 スマイル

大淀川の土手で なんと 「ハマダイコン」の花を見つけました オドロキ

もうすぐ 辺り一面に 咲き誇るでしょうね ニコニコ

でも すぐ近くに ガムテープで止めたこんなもの が 


今日も 相棒さんと二人で 両手いっぱいになりました 汗



「来週も また 徳らんだね~」 OK  


Posted by まっちゃんパパ at 12:14Comments(2)

2012年02月28日

明日まであった!



今年は「うるう年」で 明日まで2月がありましたね

一日得したのか それとも 損したのか

どっちかと言うと 得した方ですよね 年齢的に(笑)

そう言えば 今日2月28日は 「バカヤローの日」でしたね

私が幼少の頃(またまた笑) 当時の吉田茂首相

議会での質問に対して 「バカヤロー」と発言して それで

議会が解散となったので 「バカヤロー解散」と言われたんですね

「バカヤロー」は 誰もいない 大きな海に向かって

叫んだ方が いいですよね・・・ 



  


Posted by まっちゃんパパ at 18:09Comments(0)

2012年02月27日

おっ 桜の花が・・・!



ここは 宮崎市永楽町の「瀬頭神社」境内



薄いピンク色の桜の花が 一斉に「開花」 サクラ



境内に一本ある「白梅」よりも 「お先に・・・」と



この境内には 「ムクノキ」があって

幹の上の方に こんなものが生えている



このムクノキのお隣に 「シュロノキ」が立っているので

このシュロの実を食べた 鳥の仕業かな とも



明日から しばらく 天気が悪そう 雨

その間に ここの桜は満開になるかも・・・

  


Posted by まっちゃんパパ at 16:52Comments(2)

2012年02月24日

公園に こんな…



宮崎駅近くから 南に向かい 宮崎中学校の校舎と運動場を分ける様に 

そして ここで東に方向を変えて まっすぐ 宮崎海洋高校の近くまで

これは 長い長い公園 「後田川(うしろだがわ)緑地公園」

そうです 後田川と言う川の 上部をふさいで出来た 公園

遊歩道になっていて 魚が泳ぐ小川が流れ 遊具施設があって

歩く人 走る人 自転車の人など 一日中 人通りが絶えない

もちろん 公園の下には 宮崎漁港のある海へと続く 川が流れている

その公園の所々に 新しく立てられたのが この表示



行き交う人が 足を止めて 笑顔で眺めている姿が・・・




「もっと もっと 増えるといいな~」 ニコニコ  



   


Posted by まっちゃんパパ at 23:25Comments(2)

2012年02月23日

徳拾いラン 汗かいた



雨上りの朝 気温がどんどん上がって アップ

宮崎は 一気に「春」になり 晴れ



雨で一日遅れの 「徳・徳・ラン・ラン」 ダッシュ 



とっても良い汗 かきました~ 汗

今日も 一週間前と同じ所で 袋 二つ オドロキ



また 来週も この場所だな~ ちっ、ちっ、ちっ

「相棒さん 今日は一人でやっちゃいました~ 来週晴れると良いねー」 ニコニコ 

  


Posted by まっちゃんパパ at 16:34Comments(2)

2012年02月22日

今日はニャンの日?



今日は 雨の日でしたね 雨

そして 今日は ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)で「猫の日」 ネコ

「世界友情の日」でも あるんですね スマイル

それから 毎月22日は「夫婦の日」 こんなジョークがありましたので・・・ ちっ、ちっ、ちっ

 「タイタニック号の先端でディカプリオが彼女を抱くシーン 素敵だったわ あなたもたまには あんなふうに私を抱いてくれてもいいんじゃない?」 メロメロ

 「バカ言え あの演技でディカプリオがいくらもらったのか 知ってるのか?」 ワーイ  


Posted by まっちゃんパパ at 16:22Comments(0)

2012年02月21日

そろそろ峠越えたかな



今日は 12.2.21 12年2月21日ですね スマイル

反対から読んでも 12.2.21 ワーイ

もうそろそろ 寒さとも お別れしたいですよね~ OK 

「東風吹かば 匂い起こせよ 梅の花・・・」

「梅は咲いたか 桜はまだかいな・・・」 サクラ

西から天気は下り坂 雨と一緒に 「春よ来い! ニコニコ



   


Posted by まっちゃんパパ at 22:44Comments(0)

2012年02月20日

ありがとう 熊本



昨日 熊本城がゴールの 第1回熊本城マラソンが開催され

熊本市の 市役所のある通町筋電停前を

9千人のフルマラソンランナーの一人として スタートして



市の中心部や 酒蔵がある古い家並の通り

新幹線の高架下 そして いくつもの橋を昇っては下り




最後に 熊本城への昇りが続いて ゴールイン

一日中 1ケタの気温が続く中 手荷物預けから

集合して スタートブロックへの歩いての移動



ゴール地点から 手荷物受取場所までの移動の長さ

そんな事を あの寒い中に ずっと切れ目なく続く すごい応援の皆さん

沢山のボランティアの方々 警備のおまわりさん 実行委員や関係者の方々

温かい「おもてなし」で 忘れることが出来た




「熊本の皆さん ありがとう おかげ様で 気持ち良く 完走できました」 拍手





  



 





  


Posted by まっちゃんパパ at 17:46Comments(0)

2012年02月19日

熊本城マラソンまもなくスタート


晴れているけど、冷たい。楽しく走ろう!
  


Posted by まっちゃんパパ at 08:28Comments(2)

2012年02月17日

風速何メートルかな

西からの 冷たい風がずっと吹いてる 宮崎

街路樹の ワシントニアパームの葉が擦れ合い



河岸の舟は 風波に揺れ



青い空を 白い雲が流れながら 形を変えて行く

今夜は もっともっと 冷えて来そう

そんな今日は 「天使のささやきの日」 天使 

  


Posted by まっちゃんパパ at 17:53Comments(0)

2012年02月16日

宮崎 やっと天気に…

宮崎 雨 雨 雨の三日間から やっと 曇のち晴れに

いよいよ 第1回の熊本城マラソンが 目前に・・・



「少し 走っておかなくちゃー」と 雨上りの朝の街に ダッシュ

道のあちこちに 「やっぱり やっぱり 落ちてます」 オドロキ

走り終わって 袋を持って

「あります あります いつもの場所に いつものように」 キョロキョロ



対岸のリバーサイドパークは 週5日

おばちゃんがきれいにしてるけど こちら側は ちっ、ちっ、ちっ



でも こんな楽しい発見が待っている ニコニコ




今日も 両手に 「よいしょ よいしょ」 大汗



  

  


Posted by まっちゃんパパ at 16:11Comments(0)

2012年02月14日

白い宮崎…



宮崎 雨の二日目 朝 霧から 霧雨に 雨



暖かな朝 これから 気温が上がって

もっと暖かくなるという 天気予報 アップ

明日も天気が悪そう 明日も仲間と

徳・徳 RUN・RUN ゴミ拾い なんだけど・・・ ちっ、ちっ、ちっ

  


Posted by まっちゃんパパ at 10:24Comments(2)

2012年02月12日

こんな看板が…



週末は 風もない穏やかな宮崎でした 晴れ

こんな日は ウォーキングに ジョギング

「イチ、ニッ、イチ、ニッ」と 体を動かしたくなりますね スマイル 

先日行った町の 川べりの遊歩道

こんな看板が 立っていました キョロキョロ

思わず両手を振って 「イチ、ニッ、イチ、ニッ」 してました ニコニコ



「あぁ~ 空気がうまいな~」 good

 

   


Posted by まっちゃんパパ at 21:51Comments(2)